VAXEE PC ゲーミングマウスパッドをレビューしました。これまでのPA・PBシリーズとは全く異なる表面を持つ独特なゲーミングマウスパッドです。
VAXEEとは。
VAXEEは台湾を拠点とするゲーミングギアブランドです。2020年に創立された比較的新しいブランドではありますが、堅実かつEスポーツシーンを意識した製品開発と、コミュニティを生かしたデザイン性が特徴となっています。
最近はVAXEE LifeStyleというファッション系の新しい取り組みも始めている注目すべきブランドでもあります。
結論及び感想
VAXEE PCはVAXEE初のスピードタイプマウスパッドです。
耐湿性メッシュ生地とPEと同じ熱加工型ウレタンフォームでを組み合わせたスピードタイプ。ソールが沈み込みにくく、一貫した操作性が得られます。
サイズは460*380mmとVAXEEマウスパッドの中で最も小型です。
硬さがハードタイプだけなので好みは分かれますが、ベースの硬さと平坦性を最大限に生かしたマウスパッドだと思います。
概要
スピードタイプ(当社比)
デザイン
カラーはブラックのみ。その他のデザインは一切なく、ロゴなども印刷されていません。


サイズ
サイズは460*380*3.5mmの長方形サイズ。VAXEEの中でも最も小さく、最近流行りのSQサイズとはかけ離れたサイズ感となっています。
筆者でもマウスパッドに肘手前まで腕をのせようとするとマウスが飛び出てしまうので、少なくとも腕を大きく動かす人は購入前によく検討したほうがいいかもしれません。
表面素材
表面素材には耐湿性繊維生地を採用しています。これはVAXEEにこれまで見られなかった全く新しい表面です。
手触りはかなりさらさらしていて、繊維感はありますが毛羽立ちや引っかかる感じは一切ありません。PAでよく形容される「しっとり」とはかけ離れたものになっています。


べース
VAXEE PCに使用されているベースはPEと同じものです。
熱加工処理が施されたポリウレタン素材で、防滑性・平坦性に優れ、巻き癖も付きにくいのが特徴です。
硬度は46.4と硬めで、Artisan MIDよりもほんのわずかに柔らかい程度です。表面生地が柔らかいのでPEと比較してもわずかに柔らかいです。 マウスパッド全体で見れば硬い部類に入ります。


ステッチ加工
VAXEE PCはPDと同じラウンドエッジプロセスになっています。
この加工は直近の布製マウスパッドにおいて最も優れた技術革新のうちの一つです。従来のステッチ加工のような繊維による縫製が不要であり、「縫製部分が逆に腕に当たって不快。」「でもPAのようなステッチなしも気になる。」というわがままな人の要望に唯一答えられるものに仕上がっています。
PDよりもベース素材が柔らかいせいか、綺麗に処理されているように見えます。

操作性
操作感 | メモ | |
初動 | 軽め | |
トラッキング | 軽め | 凹凸感のあるフィーリングあり |
操作感はとにかく軽快で、「あ、メッシュ生地だ。」という感じです。(伝われ)
明らかなスピードタイプと言えると思いますが、例えばArtisan 雷電やLGG Neptune Pro、はたまたジャガード系のArtisan 飛燕やLGG Venusとも異なります。
メッシュ系なので表面の繊維感に空洞があり、そのおかげでマウスを滑らせた時に繊維を跨ぐようなフィードバックが来ます。トラッキング中はこのFBのおかげで滑りすぎることがなく、スピード系のなかでもピーキーな部類には入りません。
PAのような「表面がマウスソールにまとわりついてくる感覚」とは全く異なります。

アームカバーとの相性
横 | 縦 | メモ | |
EADALI ホワイト | ◎ | △ | 縦はやや引っかかる。 |
EADALI ヘキサ | 〇 | ◎ | |
Pulsar | ◎ | 〇 | |
REJECT | 〇 | ◎ | |
KIBU | ◎ | × | |
CWX | ◎ | ◎ | |
WALLHACK | ◎ | ◎ |
購入方法
VAXEE製品は基本的にVAXEE ECサイトでしか購入できません。また送料は基本的に別途でかかるので、Amazonとは異なり商品ページに記載されている価格よりも+1,000円程かかることに注意してください。
一方でVAXEEは千葉県にVAXEE Experience Spotを設置しています。ここではVAXEE製品を実際に触りながらスタッフにも質問できます。どうしても購入前に製品を実際に触りたいという人は行って見るのも一つの手かもしれません。






